蓮根の袋煮
![]() レシピ作成者:リマ・クッキングスクール主任講師 川内翔保子 ※印刷できない場合はブラウザの[ページ設定]の |
|
---|
油抜きにして2つ切りにし、開いて袋にした油揚げの中に小さじ1ほどのアマランサスとすりおろした蓮根、松の実など(人参の切り落とした端なども)を均等に分けて入れ、口元をかんぴょうで結ぶ。 |
|
平鍋にだし汁と醤油で煮汁を作り、1の袋を並べ入れ、しめじ・きくらげも共に煮る。 |
|
30分ほど煮て、充分雑穀が柔らかくなり味が染みたら器に盛りつけて、茹でた小松菜・しめじ・きくらげも添え、人参も飾る。 |
|
生姜をすりおろすか、千切りにして、袋の上にあしらう。 |
- まだまだ寒い日々、春の兆しを陽の光や風の匂いに見つけながら感じる日々は味わい深いですね!お花たちもロウバイやマンサクに続き、水仙や沈丁花も香り高く立春はまず良い匂いからー。
蓮根もすりおろして信田袋にすると食べやすくて喜ばれるでしょう。